★月刊・沈黙の兵器 第057号 '2011/01/31 ★

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今年になって初めてのメルマガ発行です。
今更「謹賀新年」を言うのも遅いですが、
本年もどうぞよろしく m(^_^)m


━━━【広告】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‖健‖    健康アンチエージングの厳選アイテム!
‖康‖━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‖第‖ 還元水・健康ハーブなど紹介。少食健康法は無料で実行可!
‖一‖  http://www.kyoto.zaq.ne.jp/ark/KENKO.HTM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■■■ 政府通貨を理解しよう ■■■


どうもご理解頂けない方が世間には多いので、政府通貨について再度ご説明します。
特にこの方面に『疎い』方がこの国の総理大臣だから、困ったものですが…


★★ 現状の再確認

日本国には、今や900兆円を超える借金があるという。
  (国債 = 国の借用書ですね.格付けが最近また下ったとのこと)
しかし、外国からの借金は数%程度
 (実は日本は世界一の債権国 = 外国に貸している)
日本国債の債権者の殆んどは国内の金融機関、特に日本銀行
 (これらの「事実認識」はとても重要です)
債権者は国民だ!、と表現する人がいますが、違います。
 (国債の個人保有は10%程度です)

現状のおカネの流れは、次の図のようになっています:

              (図1

ここで、通貨の形態を考えて見ましょう。
江戸時代では金や銀が使用され、数十年前までは紙幣が使われるのが主流でした。
しかし現代にあっては、おカネの殆んどは単なるコンピュータ上の「数字」にすぎません。
実際に流通する現金=紙幣やコインは、全体の通貨の10%程度なのです。
 (マーシャルのKという)
おかげで日銀、つまり中央銀行は、「無」からおカネを創造することができます。
より具体的には、日銀当座のコンピュータに「数字」を入力すればよいだけです。
実際におカネを印刷する必要もありません。

例えば2003年、日本政府は33兆円ものアメリカ国債を購入しました。
当時の税収は48兆円程度で、とてもそれだけでは足りません。
そこで政府は国債を発行し、それを日銀が買い上げ、その財源としたのです。
このおカネの流れが、いま示した図 (図1)です。
こうした国債発行の累積が、現在の日本国の借金の実体です。

まとめて再確認しましょう:
 ■■ 日本国は、外国から借金していない!(逆に貸している)
 ■■ 日本国の借金は、国内での帳簿上の「数字」にすぎない!
 ■■ 日銀は、「無」からその「数字」=おカネを創造できる!
      (しかも日銀は単なる株式会社であって、政府機関ではない)

以上の前提を理解すれば、次の政府通貨のアイデアは自然であります。


★★ 政府通貨発行特権の発動とは

一般的には、政府通貨=政府発行の「紙幣」、と誤解されています。
しかし紙幣は、通貨の一部の形態にすぎず、印刷の手間も要ります。

筆者はそこで、 日銀を廃止して、政府自体が通貨を発行することを考えていました。
日銀は単なる株式会社にすぎず、政府がその代わりをすればよいのです。
(これこそ本来の通貨発行形態であり、アメリカ合衆国憲法にもその旨書かれている)
読者が今お手持ちの紙幣をみてください。
「日本銀行券」と書かれているはずです。
それを同じデザインの紙幣にして、そこだけ「日本政府券」と書くのです。
デザインは同じですから、国民は混乱しません。
一般銀行も、日銀との取引は止めてもらって、政府当座を利用します。
しかし日本は法治国家です。
その(日銀廃止の)ための新しい法律を作らなければなりません。

ところが丹羽春喜先生(大阪学院大学名誉教授)は、素晴らしい発見をしました。
既に現行法に次のものがあるのです:
 ●「通貨の単位および貨幣の発行等に関する法律」(昭和62年、法律第42号)
   = 政府貨幣の発行特権を明白に認めている
 ●「日銀法」(第4条)= 政府の経済政策の基本方針に日銀が従うべきことを規定
 ●「日銀法」(第43条)= 特例的業務の、政府による認可
 ●「日銀法」(第38条)= 特例的業務の実施を、政府が要請.

まず上記法律第42号により、政府通貨を発行します。
具体的には例えば、額面100兆円の超高額紙幣を、例えば1枚作成します。
 (あるいは「通貨100兆円の発行権の譲渡書」の方がよいかもしれない)
日銀法第38条により、日銀がそれを買い取る特例的業務を要請します。
日銀法第43条により、その特例的業務を認可します。
日銀法第4条により日銀は、政府基本方針である特例業務に従う必要があります。

これで政府は、100兆円の財源を得ることができます。
 (ただしそのうち5兆円を、業務手数料として日銀に支払うという案もある)

この流れを図にすれば、次のようになります:

              (図2

借用書(国債)を発行しないだけで、流れは現状(図1)と同じです。
図1と図2を、何度も見比べてみてくださいね。


★★ 現状との比較 (インフレにもならない!)


再度、図1と図2を、よく見比べながら考えてみよう。
図1(現状)では国債という借金と利子支払義務が発生するのに対して、
図2(政府通貨発行権の売却)では返済不要である。
だから借金は増えることはない。(国債発行をしないから)

参考までに、有名な次の2つのアイデアとも比較してみる。
 ・無利子国債
   … 図1の利息支払義務が無くなるだけ。借金は国債を発行するだけ増え続ける。
     国民の不安は増大するし、無利子だけに国債の格付けにも影響するだろう。
 ・インフレターゲット
   … 図2(政府通貨発行権の売却)とは本質的に次元の違うアイデア。
     インフレになる(にできる)かどうかは、GDPギャップにおける議論である。

ちなみに政府通貨発行と言うと、すぐインフレを連想する方がとても多い。
そこで、より理解を深めて頂くために、次の「仮定問題」を考えてみてほしい。
(実際にはできないが、時間を戻したとしての仮想的な「実験」です)

 ■仮定問題:
  もし過去20年間、図2(政府通貨)を実行していたら、日本経済はどうなったか?
  但し、各年の税収・政府予算額・経済政策は、過去20年の各年とまったく同じものとする。
  しかも、国民には借金が増え続けているとウソをつくものとする。
  (国債発行しないので借金は増えないが、国民心理からの経済動向を同じにするため、ウソをつくと仮定)
 ■解答:
  日本経済は、まったく現状と同じである。(つまりデフレと不況)
  (そろそろ、借金は実はウソでした、と国民を驚かすのも面白いかも…(笑))

過去20年間、図2(政府通貨)を実行したとしても、
日本国の借金が増えなかったのは大歓迎だけど、
経済が現状と同じデフレと不況ならやっぱり歓迎できないよ〜、なんて言わないでね!
これは理解を深めるための仮定の問題(仮想実験)ですよ!
この問題の「但し書き」の仮定が重要です。
その上でもう一度、図1(現状)と図2(政府通貨)を見比べて考えてください。

実際には図2(政府通貨)による財源が確保されれば、
政府予算・経済政策は積極的なもの(消費税廃止など)になり、全く違ってきます。
国民の経済動向も、国の借金が増えないと知ると、もっと明るいものになるでしょう。
GDPギャップ(デフレギャップ)が緩和される方向に経済が動きます。
それによって、不況から確実に脱出できたことでしょう。
つまり、この仮定問題から理解するべきは、
 ■■ 政府通貨発行と、インフレとは無関係
ということです。

逆に言えば、政策が悪すぎればインフレやデフレになる可能性はあります。
 (但し日本は現在デフレギャップが膨大なので、インフレにはなり得ない)
インフレ/デフレに関しては、GDPギャップを正しく計測すればよいのです。
 (これについては後日に特集する予定)
政府通貨とは、あくまで財源調達の手段です。
ただし最も強力な、そして本来そうあるべき手段なのです。


★★ おわりに ★★

先日、与党民主党の政策担当秘書の一人と、30分も話す機会を得た。
まず筆者がもった印象は、彼がとても「忙しい」ということ。
当たり前といえば当たり前だけど、もう少し落ち着いて考えて欲しいと思った。

彼(与党政策秘書)は、筆者の「政府通貨」論をきくと、
 彼  「インフレターゲットに近い考え方ですね」
 筆者 「本質的に違います」
   (中略)
 彼  「では国民新党の無利子国債が最も近いですね」
 筆者 「それとも本質的に違います」
 彼  「じゃ、何なのですか?」(少し高圧的に)
   (中略)
 筆者 「丹羽春喜先生やヴェルナーはご存知ですか?」
 彼  「知りません。私はあなたの意見を聞いているのです」(少し怒って)
 筆者 「今充分な時間がないので、後日彼らの本を読んほしいからです」
 彼  「時間があれば読みたいと思います」(忙しいから可能性は低そう)
 筆者 「私の意見という意味では、私のメルマガを読んでください」
 彼  「わかりました」(これも可能性低そう (^^;)

こんな調子で時間切れとなった。
もっとも現役の与党国会議員ですら、次のような感じ。(実話ですよ!)
 衆院議員K 「そんな難しいこと言っても、一般の方は分かりませんよ」
         「日本国借金の債権者は、日本国民です」
 参院議員T 「3S政策って何ですか?」(TはM政経塾出身のエリート)
 あ〜あ、出るのはため息ばかりなり。
 みんな、みんな、忙しいのね!…(「忙」は、心を亡くすと書く)



【Repeat Messages】
●日本が800兆円の負債? ちょっと待った! 日本は世界一の債権国だぞ! 外国からの負債はない!
  では日本の負債の債権者は誰だ? それは日銀とその子分の金融機関だった! ★参照: ep1
●日銀は株式会社であり国の機関ではない。(その証拠にURLは私的機関を示す「or.jp」だ)
  日銀を国有化して、政府と国会が信用創造せよ! ★参照: ep2
◎ただし日本は法治国家ゆえ当面の策としては、法で既に規定され、閣議レベルですぐ実行可能な、
  「政府貨幣特権を発動せよ!」 ★参照: ep54ep55
●バブルとその崩壊は、日本を構造改革するため意図的に創られたのだ! ★参照: ep6, ep7
●聖書における天地創造の神はエホバ(ヤハウエ)ではない。天地は神々(エロヒム)により創られた、とある。
  アダムとイヴだけが最初の人類ではない。他の神々が創った人が存在した? ★参照: ep13

「月刊・沈黙の兵器」
★まぐまぐ!サイト: http://www.mag2.com/m/0000150947.html
★発行者のサイト: http://www.geocities.jp/akion200104/
★執筆者のサイト: http://www.geocities.jp/untilled/ (←バックナンバーが見やすいよ)

■次号の予定: 未定
■筆者へのご意見ご感想は: tin_moku@yahoo.co.jp (あまりメールチェックしないけど、宜しく v(^_^)


/E